【視察交流】希少な仔牛肉に出会う やんばる牧場視察 〜命の循環を料理の付加価値へ〜

開催日時:2025年10月14日

株式会社クラシコ 代表取締役の前森氏を講師に迎え、沖縄県産食材とのペアリングについて学びます。(アルコール有。運転の予定ある方はノンアルでのペアリングとなります)

募集要項

日程:

2025年10月14日(火)

時間:

10:30~13:00

会場:

INAHO FARM(沖縄県名護市天仁屋165)

定員:

12名様

参加料:

無料

締切:

定員に達し次第、受付終了

参加条件:

ワークショップ・視察交流は、各プログラムで取り上げた食材や伝統工芸品などを使用し、参加して得た学びを生かして、2026年2月開催予定の「おきなわ美食王国・飲食店フェア」にて実践いただくために実施いたします。
お申し込みはフェアに参加意向のある料理人・飲食事業者様、及び観光事業者の方に限ります。

内容

やんばるの大自然の中で “循環型放牧”を実践するINAHO FARMの視察交流を開催します。


・牛舎を持たず、自然に放牧。

・排泄物は土へ還り、牧草を育み、牛を育てる。
・「命を無駄にせず活かす」沖縄ならではの食文化とSDGsが響き合う場所へ✨


当日は放牧の現場を見学し、
希少な「仔牛肉」の生育環境を体感。
さらに、その仔牛肉を使った料理の試食もご用意しています。


生産現場から学び、料理の新しい価値へ。
未来の沖縄食文化をともに考える一日に。

とても貴重な機会ですので、ぜひご参加ください。

※内容は変更になる場合がございます。

【INAHO FARM】

やんばるの広大な自然の中で、24時間365日放牧を行う循環型ファーム。

ここで育つジャージー牛は、乳脂肪分の高い牛乳で知られ、肉も希少性のある品種です。

畑では野菜やハーブを育て、養蜂にも取り組み、地域資源を多面的に活かしています。

 
【角谷健】
L’origine / ロリジン 代表、本事業アドバイザー。
沖縄を拠点に出張料理、料理・スイーツの商品開発、店舗運営に広く携わり、生産者と店舗、地域を結ぶ活動に取り組んでいる。恩納村に1日1組だけの貸切の店「Bon Côté(ボンコテ)」を主宰。

お申し込み方法

参加条件ご確認の上、下記フォームよりお申し込みください。

ワークショップ参加される方へ

※少人数の回となりますので欠席のないようお願い致します。万が一ご参加出来なくなった場合は速やかにご連絡をお願い致します。


※確認のメールと電話が繋がらないケースが多発していますため下記のメールアドレス及び電話番号は受けられるよう設定をお願い致します。
メール:mako@brain-ok.co.jp
電話番号:070-5693-8938

募集は終了しました

飲食フェアについて

※画像を選択拡大して表示することができます。

2025年2月に開催の